top of page

手足口病とは?症状と予防法を詳しく解説

更新日:11月16日

こんにちは、浅川クリニックのブログをご覧いただきありがとうございます。今日は、特に幼児や小児に多く見られる感染症「手足口病」について詳しくお話ししたいと思います。


手足口病とは


手足口病は、コクサッキーウイルスやエンテロウイルスが原因で引き起こされるウイルス感染症です。主に5歳以下の子供に多い感染症ですが、成人にも感染することがあります。成人の場合、症状は子供よりも軽いことが多いですが、感染力が強いため注意が必要です。感染経路は、飛沫感染や接触感染が主です。



手足口病の男性


症状


発熱

症状の初期段階で、軽度の発熱が見られることが多いです。


口内の痛み

口内に小さな水疱や潰瘍ができ、痛みを伴います。これにより、食事や飲み物を摂るのが困難になることがあります。


手足の発疹

手のひら、足の裏、臀部などに水疱を伴う発疹が現れます。これらの発疹は痒みを伴うことが少ないですが、痛みを感じることがあります。


食欲不振と倦怠感

症状の影響で食欲が減少し、全身の倦怠感を感じることがあります。




予防


手足口病は非常に感染力が強いため、予防が重要です。以下の予防策を講じることで、感染リスクを減少させることができます。


手洗いの徹底

石鹸と水でこまめに手を洗うことが大切です。特にトイレの後や食事前、外出から帰宅した後は徹底しましょう。


消毒

おもちゃや家具など、子どもが触れるものを定期的に消毒することが重要です。


感染者との接触を避ける

手足口病に感染した人との接触を避けることが感染拡大を防ぐために重要です。




治療法


手足口病には特効薬はありませんが、症状を和らげるための対症療法があります。


水分補給

口内の痛みがあるため、飲みやすい形で水分を十分に摂取することが重要です。冷たい飲み物やゼリー状の食品が良いでしょう。


痛み止めの使用

口内の痛みや発熱を和らげるために、アセトアミノフェンなどの痛み止めを使用することができます。ただし、医師の指導に従って使用してください。


休息

充分な休息を取ることが、回復を早めるために重要です。



手足口病が治って出社する男性


ワンポイントアドバイス

手足口病になったらいつから出社していい?


手足口病にかかった場合、出社しても良い時期は病状の回復状況や感染力が無くなるタイミングによります。学校に通うお子様の場合には、学校保健法により出席停止の基準があります。大人の場合には個別での判断が必要となります。



出社のタイミング


症状の改善

手足口病の主要な症状(発疹、口内の痛み、発熱など)が改善し、日常生活に支障がない程度に回復するまで待ちます。


感染力の消失

手足口病は非常に感染力が強いため、他の人に感染させないようにすることが重要です。通常、発疹がかさぶたになるか、完全に治癒するまで待つことが推奨されます。


医師の指導

最も確実なのは、医師に相談して回復状況を確認してもらうことです。医師が出社可能と判断した場合に、職場復帰を考えましょう。



一般的な目安


発疹が完全に治癒するまで

手足口病の発疹が完全に治癒するまでに1週間から10日程度かかることがあります。この期間は他人に感染させるリスクが高いため、自宅で休養することが推奨されます。


発熱がない状態

発熱がない状態が少なくとも24時間続くことが目安とされます。


元気が戻ること

体調が元に戻り、通常の活動が可能になること。



職場での対応


報告と相談

職場に感染症の事実を報告し、復帰のタイミングについて相談することが重要です。特に保育園や学校など、子供が多い環境では特別な配慮が必要です。




まとめ


手足口病は特に幼児に多い感染症ですが、適切な予防策と対症療法を行うことで、症状の悪化を防ぐことができます。症状が見られた場合は、早めに医師に相談し、適切な対処を行うことが大切です。浅川クリニックでは、手足口病に関する診断と治療を行っていますので、疑わしい症状がある場合はお気軽にご相談ください。


浅川クリニック 内科・世田谷

〒154-0017 東京都世田谷区世田谷1丁目3−8


Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page